• 知識資産の利活用と新規創出
  • エキスパート情報共有
  • ISKAEサービス
  • 投資家の皆様へ
  • 当社コアコンピタンス
  • お問合せ
  • 企業情報

投資家の皆様へ


不審モノ(者、物)情報提供サービス


 当社は、最先端ICCNSTを基に「グローバル市場で通用する新商品」創出を目指して独自に破壊的イノベーションに取組んでいます。

 

 2020年東京オリンピックを控え、国内のテロ対策強化が大きな課題となっています。また、外来危険生物の国内拡散や最近の北朝鮮による弾道ミサイル発射頻度の増加等が日本国民の安全・安心な日常生活を脅かしています。

 

 突然の想定外リスクに直面した時、誰もが自分の5感(味覚、触覚、臭覚、聴覚、視覚)頼りに自分の身の安全を確保することが必要です。身の周りのパーソナルスペース(5感による自己防衛範囲)内外の自己防衛能力の増強は、人類共通の課題です。

 

 最近の注力テーマの一つは、不審モノ(者、物)情報提供サービスであり、不可視(Invisible)なモノを可視化するセンサーやイメージング技術とAI(人工知能)利用型不審モノ認識技術を開発し、2020年サービスインが予定されている5Gのキラーアプリ化を目指しています。

 

 

 本サービスにご関心があれば、当社の協業パートナーになって頂き、資金提供だけではなく一緒に知恵を絞って事業化できれば幸いです。

 

2018年1月21日


バックナンバー


2017.04.16

2016.06.13

  • 2017.04.16
  • 2016.06.13

お気軽にご連絡ください。


お問合せ

SNSで仲間とシェア



玄人ネットワーク株式会社

http://www.kurouto-net.org/

〒367-039

埼玉県本庄市四季の里3-19-15

TEL:0495-24-8268

e-mail: info@epcn-kurouto.com



概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © 2018 玄人ネットワーク株式会社(Kurouto Networks Corporation) All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • 知識資産の利活用と新規創出
    • 最新ニュース
    • 知識資産
    • リサイクルの必要性
    • 現役イノベーター
      • 現役イノベーターの使命
    • アクティブシニア
      • ビジネスへの利活用可能性
    • カスタマーニーズ
    • IWEILサービス
    • 推薦図書
    • 情報協調共有
      • 脳の情報処理機能
      • パーソナルスペース
      • IoT
      • 5G時代
      • AIの高度化
      • シェアリングエコノミー
    • 想定外リスク低減
  • エキスパート情報共有
    • ITS関連ブログ
      • 自動運転の定義
      • 自動運転システム自動化レベル3の問題
      • 自動運転システムに必要な信頼性
      • 自動運転の効果:安全
      • 自動運転の効果:効率
      • 自動運転の効果:ヒューマンドライバに代わっての運転
      • コメントに対する全体的な回答
      • 安全運転支援のあり方
      • 自動運転車と交通流
  • ISKAEサービス
    • エキスパート
    • 知識資産利活用の現状分析
    • IKASシステム
      • 共有化課題
      • 利用メリット
      • コンシェルジュ募集要項
    • 所有メリット
      • 退職エキスパートのメリット
      • 退職後の知的生活
      • 現役イノベーターのメリット
    • ISKAE-Sharing
      • エコ運転関連
      • サービスエントリーシート
    • ISKAE-Stage1
    • ISKAE-Stage2
  • 投資家の皆様へ
    • 2017.04.16
    • 2016.06.13
  • 当社コアコンピタンス
  • お問合せ
  • 企業情報
閉じる