• 知識資産の利活用と新規創出
  • エキスパート情報共有
  • ISKAEサービス
  • 投資家の皆様へ
  • 当社コアコンピタンス
  • お問合せ
  • 企業情報

知識資産のコンシェルジュ募集要項


当社の活動


 エキスパート連携ネットワーク (EPCN: Expert Persons Collaboration Network)の中核企業として、当社コアコンピタンスを最大限に発揮して企業のイノベーション推進、ナショナルプロジェクト提案、グローバルビジネス展開等に係る各種コンサルティングサービスを提供しています。

 

 EPCNは、情報(Information)、通信(Communication)、制御(Control)、 誘導(Navigation)、監視(Surveillance)等のICCNS領域において、卓越した技術と知識資産(特許・ノウハウ)を有する研究機関、大学、企業のエキスパート達で構成されています。


対象人材


 当社の「知識資産のコンシェルジュ」の対象は、知識資産利活用ビジネスに関心が有り、ICCNS領域を中心にその他の領域でも

・プロフェッショナルなキャリア

・企業の現役イノベーターとの人脈

等を有するが、まだビジネスに繋がっていない方々を対象にします


コンシェルジュの位置付け


 「知識資産のコンシェルジュ」は、当社が信頼するビジネスパートナーです。コンシェルジュと当社の双方に、互恵互利(Win-Win)の関係が成立することを前提にします。

 

 当社は、企業への知識資産の実施権販売に向けて、コンシェルジュに対して、

 

・当社の知識資産関連ウェブサイト利用

・収集した知識資産の詳細をコンシェルジュに公開

・オープンイノベーション実施企業の紹介

 

等のビジネス化の機会を提供します。

 

 コンシェルジュは、当社の協業パートナーとして、

 

・収集した知識資産価値を評価

・企業の現役イノベーターへ知識資産をプロモーション

・企業への知識資産の実施権販売の推進

 

等を実施します。

 

尚、知識資産だけではなく、

・企業のイノベーションプロジェクト参加

・自己の人脈を活用し企業の新規イノベーションプロジェクトを創出

等が可能な場合は、当社の協業パートナーとして連携契約を締結させて頂きます。


応募資格


 当社の「知識資産のコンシェルジュ」の必須条件は、

 

・ICCNS領域の専門的な技術を有する方

・ビジネスマインド旺盛な方

・チームワークでプロジェクト遂行可能な協調性資質を有する人材

 

です。 原則的に、以下の応募基準を満たす方を募集中です。

 

<応募基準>

・当社と個人または個人事業主としてコンサルティング業務契約を締結可能    

・満70歳以下

・心身ともに健康な方


コンシェルジュ業務契約概要


 コンシェルジュと当社間の有償コンシェルジュ業務契約 の概要は下記の通りです。

 

 ・契約期間:1年間(1年単位で更新可能)

 ・成功報酬:知識資産が企業のイノベーションプロジェクトで採用された場合

 ・必要経費:出張費、交通費、宿泊費等の経費は原則自己負担


お問合せ

  • エキスパート
  • 知識資産利活用の現状分析
  • IKASシステム
    • 共有化課題
    • 利用メリット
    • コンシェルジュ募集要項
  • 所有メリット
  • ISKAE-Sharing
  • ISKAE-Stage1
  • ISKAE-Stage2

お気軽にご連絡ください。


お問合せ

SNSで仲間とシェア



玄人ネットワーク株式会社

http://www.kurouto-net.org/

〒367-039

埼玉県本庄市四季の里3-19-15

TEL:0495-24-8268

e-mail: info@epcn-kurouto.com



概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © 2018 玄人ネットワーク株式会社(Kurouto Networks Corporation) All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • 知識資産の利活用と新規創出
    • 最新ニュース
    • 知識資産
    • リサイクルの必要性
    • 現役イノベーター
      • 現役イノベーターの使命
    • アクティブシニア
      • ビジネスへの利活用可能性
    • カスタマーニーズ
    • IWEILサービス
    • 推薦図書
    • 情報協調共有
      • 脳の情報処理機能
      • パーソナルスペース
      • IoT
      • 5G時代
      • AIの高度化
      • シェアリングエコノミー
    • 想定外リスク低減
  • エキスパート情報共有
    • ITS関連ブログ
      • 自動運転の定義
      • 自動運転システム自動化レベル3の問題
      • 自動運転システムに必要な信頼性
      • 自動運転の効果:安全
      • 自動運転の効果:効率
      • 自動運転の効果:ヒューマンドライバに代わっての運転
      • コメントに対する全体的な回答
      • 安全運転支援のあり方
      • 自動運転車と交通流
  • ISKAEサービス
    • エキスパート
    • 知識資産利活用の現状分析
    • IKASシステム
      • 共有化課題
      • 利用メリット
      • コンシェルジュ募集要項
    • 所有メリット
      • 退職エキスパートのメリット
      • 退職後の知的生活
      • 現役イノベーターのメリット
    • ISKAE-Sharing
      • エコ運転関連
      • サービスエントリーシート
    • ISKAE-Stage1
    • ISKAE-Stage2
  • 投資家の皆様へ
    • 2017.04.16
    • 2016.06.13
  • 当社コアコンピタンス
  • お問合せ
  • 企業情報
閉じる