アジャイル(Agile :敏捷)コミュニティは、アクティブシニアの人脈形成の場を提供し、夢の実現に必要な生き甲斐や意欲の向上に繋がるチャレンジ精神の養成を目指します。
コミュニティの基本コンセプトに合意頂いた方々と、仮想空間上にバーチャルなアジャイルコミュニティを設置し、互いに好感を持てる仲間達が集う場として活用します。
今、関心のある事について、気楽に話し合える場です。一つのテーマについて、数人の人達で語り合うことにより、自分の思いを相手に伝え、相手の考えを知ることができます。
アジャイルコミュニティでは、Web会議システムをコミュニケーションツールとして活用します。具体的には、コミュニティメンバー間でZoomによるオンラインミーティングを月に数回は開催します。
コミュニティでは、以下のような条件を設定し、少人数のアジャイルコミュニティを活動単位とした交流を推進します。
1.サイズ
少人数でアジャイル(敏捷)な活動をするために、
・コミュニティのサイズは相互互恵関係を保てる2人から3人とします。
2.存続期間
参加者の目標達成意識が高めるために、
・コミュニティの存続期間は有限(最大でも1年間)とします。
3.Face to Face
メンバー間で意気投合した場合には、
・対面での交流の場を設定します。
本Webは、適切なSEO(Search Engine Optimaization)を施し、Googleのキイワード検索で上位(「知識資産」件数3700万件中20位以内:2023.3.16時点)に掲示され、閲覧者に対してのアピール効果が期待できます。
自分の考えを相手に伝えることは、簡単なようで意外に難しいことです。従来のコミュニティでは、定員制が設定されておらず、口の達者な人だけが発言し、口下手な人には発言する機会がほとんどありませんでした。また、存続期間も設定されておらず、趣味の話題でも、時間が経つにつれて活動に飽きて次第に脱会するメンバーが増加する傾向にありました。
アジャイルコミュニティは、小規模集団であり誰もがインフルエンサーになれるチャンスがあります。毎回のミーティングでは、打合せ要旨を作成し、メンバーの合意の合意が得られた段階で本Web内で掲載します。
日々、新たな事案が発生し、我々の関心事も目まぐるしく変化します。コミュニティには、時代の変化(ファッション)合わせた流動化が必要不可欠です。
好きな者同士が集まる小規模アドホックなアジャイルコミュニティは、定員制かつ存続期間も設定されており、流動性に優れています。
現時点の関心事は、人それぞれ異なります。既存のコミュティでは、ユーザの年代層と興味・関心に合わせたジャンルを設定しています。
アジャイルコミュニティでは、共通の関心事についてコミュニティメンバー間で話し合います。単なる茶飲み話では、せっかくの時間が無駄と感じてしまいミーティングの継続が困難となります。
従って、初めに誰かが発起人となり現時点での関心事を元に毎回のディスカッションのテーマを提案し、終了時に次回のテーマと開催日時を決めることが最低限必要です。
最近は、COVID-19の感染者数も減少傾向にあり、2023年3月13日よりマスクの着脱は個人の判断に委ねるレベルまで改善しています。一方、この3年間の死者数は世界中で約688万2千人、日本国内で約7万3千人(2023年3月10日)となっています。伝染病は自然災害の一つですが、まさか自分の人生のなかで、このような感染パンデミックに遭遇し甚大な被害を被ることになるとは誰も想定していませんでした。
災害対策の基本は、自助の精神を発揮して自分や自分の家族の身は自分で守ることです。しかしながら、ウイルス感染には公助としてのワクチン接種しか効かなかったことは事実です。
感染拡大状況下の2021年当時に、自宅療養者の死亡事案の発生に非常に危惧しました。共助の取り組みを活用した死亡事案低減策を検討しました。第1回目のコミュニティミーティングでは、当方が発起人として「新型コロナウィルス感染対策策」を紹介させて頂き、皆さんでディスカッションさせて頂ければ幸いです。
<目的>
・各自の関心事についての意見交換
<サービス対象者>
・主に自立高齢者(アクティブシニア)
・参加メンバー数:3名以内(定員制、先着順)
<利用方法>
・Zoomによるオンラインミーティング
・ミーティング日時:参加者間の相談により決定
・info@epcn-kurouto.com宛に、ご本人が直接メール送信
・初回に各自の個人プロフィール(写真付き)を交換
<期間>
・アジャイルコミュニティ存続期間:1年
<参加費>
・無料
・個人プロフィールには、実名とニックネームとメールアドレスと顔写真を掲載
SNSで仲間とシェア
玄人ネットワーク株式会社
〒367-039
埼玉県本庄市四季の里3-19-15
TEL:080-3007-5946
e-mail: info@epcn-kurouto.com